誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第1号       1986(昭和61)年4月30日
    江川辰夫 こだまの如く 1 1986(昭和61)年4月30日
    松尾ただし 先づは出発進行! 1 1986(昭和61)年4月30日
    江川辰夫 part1作品10首批評 2 1986(昭和61)年4月30日
    松尾ただし part2作品10首批評 4 1986(昭和61)年4月30日
    江川辰夫 part3作品10首批評 6 1986(昭和61)年4月30日
    松尾ただし part4作品10首批評 8 1986(昭和61)年4月30日
      特別付録・最近の入選歌 10 1986(昭和61)年4月30日
      あとがき 10 1986(昭和61)年4月30日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第2号       1986(昭和61)年7月30日
    藤志津乃 『参加のことば』 表紙裏 1986(昭和61)年7月30日
    江川辰夫 『藤さんのことなど』 表紙裏 1986(昭和61)年7月30日
    江川辰夫 part1作品9首批評 1 1986(昭和61)年7月30日
    藤志津乃 part2作品9首批評 4 1986(昭和61)年7月30日
    松尾ただし part3作品9首批評 7 1986(昭和61)年7月30日
      勉強室 10 1986(昭和61)年7月30日
    松尾ただし あとがき 11 1986(昭和61)年7月30日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第3号       1986(昭和61)年12月30日
    江川辰夫 【積極的に挑戦】 1 1986(昭和61)年12月30日
    藤志津乃 新しい年に 1 1986(昭和61)年12月30日
    江川辰夫 part1作品6首批評 2 1986(昭和61)年12月30日
    藤志津乃 part2作品6首批評 4 1986(昭和61)年12月30日
    松尾ただし part3作品6首批評 6 1986(昭和61)年12月30日
      県短アンケートについて 8 1986(昭和61)年12月30日
      @ズバリ!入選した私の選歌 8 1986(昭和61)年12月30日
      A無念!見のがした一首 10 1986(昭和61)年12月30日
      B選者の作品から好きな一首をあげる。 11 1986(昭和61)年12月30日
      アピール 歌碑を建てよう 12 1986(昭和61)年12月30日
      あとがき 裏表紙 1986(昭和61)年12月30日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第4号       1987(昭和62)年2月28日
    江川辰夫 作歌も批評も真面目に 1 1987(昭和62)年2月28日
    藤志津乃 part1作品6首批評 2 1987(昭和62)年2月28日
    江川辰夫 part2作品6首批評 4 1987(昭和62)年2月28日
    松尾ただし part3作品6首批評 6 1987(昭和62)年2月28日
    松尾ただし 勉強室 作歌と文章力 地方歌壇においての努力など 8 1987(昭和62)年2月28日
      西日本短歌大会アンケートについて 9 1987(昭和62)年2月28日
      @あなたの出品作品の自歌自注 10 1987(昭和62)年2月28日
      Aズバリ!入選した私の選歌 11 1987(昭和62)年2月28日
      B無念でした見逃した一首 12 1987(昭和62)年2月28日
      C選者の作品から好きな一首をあげる 13 1987(昭和62)年2月28日
      「こだま」第三集に寄せられたご意見など 14 1987(昭和62)年2月28日
      あとがき 裏表紙 1987(昭和62)年2月28日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第5号       1987(昭和62)年5月10日
    江川辰夫 『反論はしない』 主として歌会のあり方について 1 1987(昭和62)年5月10日
    松尾ただし これより江川作品六首批評 2 1987(昭和62)年5月10日
    江川辰夫 山口県短歌五月号目次わき巻頭評より 4 1987(昭和62)年5月10日
    松尾ただし これより松尾作品六首批評 5 1987(昭和62)年5月10日
    松尾ただし 私の歌 7 1987(昭和62)年5月10日
      本誌特集 8 1987(昭和62)年5月10日
    中田輝子 時我にかえりぬ 13 1987(昭和62)年5月10日
    松尾ただし 『否定の美学』 14 1987(昭和62)年5月10日
    松尾ただし あとがき 裏表紙 1987(昭和62)年5月10日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第6号       1987(昭和62)年7月25日
    野田智寿子 『こだま』参加の弁 1 1987(昭和62)年7月25日
    野田智寿子松尾ただし part1作品6首批評 2 1987(昭和62)年7月25日
    松尾ただし 江川辰夫 part2作品6首批評 4 1987(昭和62)年7月25日
    江川辰夫 野田智寿子 part3作品6首批評 6 1987(昭和62)年7月25日
      近時いろいろ歌噺 8 1987(昭和62)年7月25日
    江川辰夫 松尾ただし 特集 山口歌会・合同歌集『戦争と私たち』を読んで。 9 1987(昭和62)年7月25日
    江川辰夫 なぜ短歌を作るか 15 1987(昭和62)年7月25日
      チャンネルひかり 16 1987(昭和62)年7月25日
    松尾ただし あとがき 裏表紙 1987(昭和62)年7月25日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第7号       1987(昭和62)年11月30日
    江川辰夫 松尾ただし 野田智寿子作品六首批評 1 1987(昭和62)年11月30日
    松尾ただし 野田智寿子 江川辰夫作品六首批評 4 1987(昭和62)年11月30日
    野田智寿子江川辰夫 松尾佶作品六首批評 7 1987(昭和62)年11月30日
    稲木正夫 入選歌自歌自注「受賞の弁」 11 1987(昭和62)年11月30日
    酒井綾子 入選歌自歌自注「吾が歌、吾が思い」 12 1987(昭和62)年11月30日
    野田智寿子 入選「入賞した歌の自解」 13 1987(昭和62)年11月30日
    江川辰夫 随想「宝物を探すように」 14 1987(昭和62)年11月30日
    松尾佶 随想「県合同短歌大会やぶにらみ」 15 1987(昭和62)年11月30日
    野田智寿子 随想「私の好きな一首」 16 1987(昭和62)年11月30日
    古閑正隆 短歌同好者『くさの会』について 17 1987(昭和62)年11月30日
    松尾佶 『あとがき』 17 1987(昭和62)年11月30日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第8号       1988(昭和63)年3月15日
    田中忠雄 光市の水準は高い−ますますの精進を 1 1988(昭和63)年3月15日
      新聞に出た江川さんの素顔(日刊新周南より) 2 1988(昭和63)年3月15日
    江川辰夫 松尾佶 野田智寿子作品六首批評 3 1988(昭和63)年3月15日
    松尾佶 野田智寿子 江川辰夫作品六首批評 7 1988(昭和63)年3月15日
    野田智寿子 江川辰夫 松尾ただし作品六首批評 10 1988(昭和63)年3月15日
    松尾佶 隣の人…は130番さん 13 1988(昭和63)年3月15日
    江川辰夫 入選歌自歌自注 14 1988(昭和63)年3月15日
    中谷芳治 入選歌自歌自注 15 1988(昭和63)年3月15日
    松尾佶 入選歌自歌自注 16 1988(昭和63)年3月15日
      入選歌二首とお断り 17 1988(昭和63)年3月15日
    野田智寿子 入選歌自歌自注 18 1988(昭和63)年3月15日
    次郎丸よしえ 入選歌自歌自注 19 1988(昭和63)年3月15日
      コスモス・県短歌・ゆづき3月号から 20 1988(昭和63)年3月15日
      注目した一首・若井 三青先生とのこと 21 1988(昭和63)年3月15日
    松尾佶 あとがき 21 1988(昭和63)年3月15日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第9号       1988(昭和63)年7月30日
    中村也寸志 歌の意味ということ 1 1988(昭和63)年7月30日
    松尾佶 私の辞書 3 1988(昭和63)年7月30日
    松尾佶 江川辰夫作品六首批評 4 1988(昭和63)年7月30日
    江川辰夫 松尾佶作品六首批評 7 1988(昭和63)年7月30日
    江川辰夫 私と短歌 10 1988(昭和63)年7月30日
    松尾佶 御機嫌!とれたての短歌ですという本 11 1988(昭和63)年7月30日
    江川辰夫 俊寛ものがたりと白秋歌碑 12 1988(昭和63)年7月30日
    古閑正隆 入選歌紹介@ 14 1988(昭和63)年7月30日
    中谷芳治 入選歌紹介A 15 1988(昭和63)年7月30日
    次郎丸よしえ 入選歌紹介B 16 1988(昭和63)年7月30日
    次郎丸よしえ NHK学園短歌・広島大会に出席して 17 1988(昭和63)年7月30日
    松尾佶 あとがき 17 1988(昭和63)年7月30日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
こだま 第10号       1988(昭和63)年12月15日
    田中忠雄 光短歌会の評価を高めた人々とその作品について 1 1988(昭和63)年12月15日
    松尾佶 江川辰夫作品六首批評 3 1988(昭和63)年12月15日
    江川辰夫 松尾佶作品六首批評 6 1988(昭和63)年12月15日
    TM生 「一つの例歌」 8 1988(昭和63)年12月15日
    江川辰夫 島田川をうたう 9 1988(昭和63)年12月15日
    松尾佶 若者たちに短歌のスタンスを 10 1988(昭和63)年12月15日
    江川辰夫 入選歌自注その他@ 12 1988(昭和63)年12月15日
    岡崎博子 入選歌自注その他A 12 1988(昭和63)年12月15日
    酒井綾子 入選歌自注その他B 13 1988(昭和63)年12月15日
    稲木正夫 入選歌自注その他C 14 1988(昭和63)年12月15日
    石丸登詩代 入選歌自注その他D 15 1988(昭和63)年12月15日
    松尾佶 同人誌だよりから 16 1988(昭和63)年12月15日
      2Pよりの続き(光市民大会互選の部) 17 1988(昭和63)年12月15日
    松尾佶 あとがき 17 1988(昭和63)年12月15日