誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
5 |
|
|
|
昭和52年9月13日 |
|
|
|
福田百合子 |
恋と食べ物 |
1 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
鈴木文子 他 |
短歌 華浦夫人学級短歌会 |
2 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
生田律子 |
岩国文学史跡散歩―城下町岩国へ― |
3 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
第六回本を読む市民のつどい |
|
昭和52年9月13日 |
|
|
|
三好豊子 |
宇野千代の世界 |
4 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
水津淑子 |
分科会「或る一人の女の話」に参加して |
5 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
大田和子 |
「おやじの国史とむすこの日本史」を読んで |
6 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
志緒乃華―グループ紹介― |
7 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
てんとうむし |
7 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
中関小学校PTA読書サークル |
7 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
小川千寿枝 |
広島から“こんにちは” |
8 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
藤井信子 |
吉佐管内読書活動推進協議会に参加して |
8 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
防府市読書グループ連絡協議会会則 |
9 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
“受賞” |
9 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
編集後記 |
10 |
昭和52年9月13日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
6 |
|
|
|
昭和53年9月12日 |
|
|
|
皆元正造 |
一枚のはがき |
1 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
井上安子 他 |
短歌 華浦夫人学級短歌会 |
2 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
堀田とみ子 |
第七回文学史跡散歩 益田市の古跡を訪ねて |
3 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
第七回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
大田和子 |
志賀文学の世界 |
4 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
山本雅子 |
分科会「城の崎にて」に参加して |
5 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
河盛迪子 |
旅の随想 国東半島を訪ねて |
6 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
志緒乃華―グループ紹介― |
7 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
華浦地区婦人会読書会 |
7 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
桑ノ山読書会 |
7 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
高橋恵美子 |
読書感想文「スペイン子連れ留学」を読んで |
8 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
水津淑子 |
鉄面皮 |
8 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
グループ短信 皆元先生を囲んで 第一回牟礼地区合同読書会開催 |
9 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
山中美代子 |
ごめんあそばせ読書の声 |
10 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
編集後記 |
10 |
昭和53年9月12日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
7 |
|
|
|
昭和54年9月10日 |
|
|
|
原通久 |
みさをとみやび |
1 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
叶屋不二子 他 |
短歌 華浦地区夫人会短歌会 |
2 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
桑原照子 |
徳地町史跡散歩 |
3 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
|
第七回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
関洋子 |
山本有三その正義と愛 |
4 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
|
第一分科会「嬰児殺し」に参加して |
5 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
松田福信 |
第二分科会「波」 |
6 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
佐伯孝子 |
読書感想文“幻影の古都”を読んで |
7 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
馬場貞子 |
たわごと |
7 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
叶屋富士子 |
「大姫考」読後メモ |
8 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
さといもグループ |
グループ短信 一泊旅行黒部・立山への旅 |
9 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
|
志緒乃華―グループ紹介― |
10 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
|
貴和読書グループ |
10 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
|
編集後記 |
10 |
昭和54年9月10日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
8 |
|
|
|
昭和55年9月16日 |
|
|
|
佐藤泰正 |
母なるもの |
2 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
特別寄稿 |
4 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
福田百合子 |
楠の新樹 |
4 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
和田泰孝 |
花はさかりに |
4 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
弘中貞市 |
防府読書グループ十周年をよろこぶ |
5 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
長嶋宏武 |
詩人の戦いに思う―三島由起夫のこと― |
6 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
叶屋不二子 |
短歌 華浦地区婦人会短歌会 |
7 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
皆元正造 |
白髪の時いかん |
8 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
10周年をふりかえって―総会・講演会― |
9 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
〈座談会〉思い出を語る |
10 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
本を読む市民のつどい |
12 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
文学史跡散歩 |
14 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
第9回本を読む市民のつどい |
16 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
山下利子 |
分科会「おとうと」 |
16 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
桑原照子 |
分科会「流れる」 |
17 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
福田百合子 |
第九回本を読む市民のつどい |
18 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
清水佳代子 |
文学・史跡散歩 |
19 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
グループ訪問 |
20 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
さといもグループくこの実会 |
21 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
てんとうむし |
22 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
華南読書会 |
22 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
貴和読書グループ |
23 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
中関小PTA読書クラブ |
23 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
牟礼小学校育友会読書クラブ |
24 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
訪問を終えて |
24 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
志緒乃華―新加入グループ紹介― |
25 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
石丸佐津子 |
母親クラブ |
25 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
松尾一恵 |
温交会 |
25 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
叶屋富士子 |
読書会とわたし |
26 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
27 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
黒瀬芳石 他 |
俳句 |
27 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
編集後記 |
28 |
昭和55年9月16日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
9 |
|
|
|
昭和56年9月24日 |
|
|
|
那須正幹 |
教科書偏向攻撃の実相 |
1 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
叶屋不二子 他 |
短歌 華浦地区婦人会短歌会 |
2 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
松尾一恵 |
第十回文学史跡散歩 防府市内めぐり第2回 |
3 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
|
第十回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
松尾一恵 |
分科会「にごりえ」 |
4 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
大田和子 |
分科会「たけくらべ」 |
4 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
福田百合子 |
本をよむ市民のつどい |
6 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
福田百合子 |
にごりえ・たけくらべに見る樋口一葉の世界 |
6 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
三好豊子 |
私の平家物語 |
7 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
乾貞子 |
松江方面への旅 |
8 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
古屋茂 |
読書感想文 千利休とその妻たち |
8 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
|
志緒乃華―グループ紹介― |
9 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
|
むつみ会 |
9 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
|
編集後記 |
10 |
昭和56年9月24日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
10 |
|
|
|
昭和57年9月24日 |
|
|
|
中田潤一郎 |
読書の影響―太宰治のこと― |
1 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
叶屋不二子 他 |
短歌 華浦短歌会詠草 |
2 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
佐伯孝子 |
第11回文学史跡散歩 大道 |
3 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
第十一回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
桑原照子 |
分科会「おさん」 |
4 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
山本雅子 |
分科会「人間失格」 |
5 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
水津淑子 |
分科会「女の決闘」 |
6 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
本を読む市民のつどい |
7 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
中田潤一郎 |
愛と苦悩の文学 太宰治の世界 |
7 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
大本秀子 |
寒椿をよんで |
8 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
志緒乃華―グループ紹介― |
9 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
さといもグループ |
9 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
石丸佐津子 |
親子読書活動 |
9 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
図書館だより |
10 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
編集後記 |
10 |
昭和57年9月24日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
11 |
|
|
|
昭和58年9月22日 |
|
|
|
水本精一郎 |
中国雑記の二、三 |
1 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
叶屋不二子 他 |
短歌 華浦地区婦人会短歌会 |
2 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
田中梅子 |
第12回文学史跡散歩 |
3 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
第十二回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
山下利子 |
分科会生まれ出づる悩み |
4 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
大田和子 |
分科会カインの末裔 |
5 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
井原澄江 |
分科会或る女 |
6 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
本を読む市民のつどい |
7 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
水本精一郎 |
理想と現実相克の世界 |
7 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
尾中万里子 |
「螢川」(宮本輝著)を読んで |
8 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
志緒乃華-グループ紹介- |
9 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
卯の花読書サークル |
9 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
牟礼南小育友会読書サークル |
9 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
図書館だより |
10 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
編集後記 |
10 |
昭和58年9月22日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
12 |
|
|
|
昭和59年9月27日 |
|
|
|
黒木章 |
つれづれなるままに |
1 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
叶屋不二子 |
短歌 華浦地区婦人会短歌会 |
2 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
水津淑子 |
第十三回文学史跡散歩中山忠光卿の史跡をたずねて |
3 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
|
第十三回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
三好豊子 |
分科会逢拝隊長 |
4 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
桑原照子 |
分科会黒い雨 |
5 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
|
本を読む市民のつどい |
6 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
黒木章 |
瓢逸な作風と冷静な観察力-井伏文学を聞く- |
6 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
三好豊子 |
瀬戸内晴美『春情』に寄せて |
7 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
伊藤冨美子 |
「生きて行く私」を読んで |
8 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
|
志緒乃華-グループ紹介- |
9 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
|
紫陽花 |
9 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
笠原恵里 |
前夜祭 |
9 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
石丸佐津子 |
感想文の書き方―研究会報告― |
9 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
田嶋百合子 |
図書館だより |
10 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和59年9月27日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
13 |
|
|
|
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
防府市読書グループ連絡協議会の概要 |
2 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
木股知史 |
女とハンカチ |
3 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
叶屋不二子 他 |
短歌 華浦地区婦人会短歌会 |
4 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
山下静子 |
第14回文学史跡散歩 萩往環「本橋より二十一世紀の森まで」 |
5 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
第14回本を読む市民のつどい |
6 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
大田和子 |
分科会 野火 |
6 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
小川千寿枝 |
分科会 武蔵野夫人 |
7 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
本を読む市民のつどい |
8 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
木股知史 |
大岡昇平「野火」および「武蔵野夫人」 |
8 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
山根節子 |
万葉の旅 明日香、山の辺の道をたずねて |
9 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
叶屋冨士子 |
女二人あれこれ |
12 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
読書アンケート |
13 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
志緒乃華―グループ紹介― |
14 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
金子みすずの会 |
14 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
14 |
昭和60年12月10日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
14 |
|
|
|
昭和61年9月24日 |
|
|
|
岩松空一 |
三つのアスカ |
1 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
叶屋不二子 他 |
短歌 華浦地区婦人会短歌会 |
2 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
大田和子 |
第15回文学史跡散歩 大島郡東和町をたずねて |
3 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
第15回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
桂初枝 |
分科会「蓼喰う虫」 |
4 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
山下静子 |
分科会「春琴抄」 |
5 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
松尾一恵 |
分科会「刺青」 |
6 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
“本の中にあなたがいます。お友達がいます” |
6 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
本を読む市民のつどい |
7 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
水本精一郎 |
苦悶によって構築される美の極致―谷崎文学を聞く |
7 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
下川残花 |
大台ケ原、大杉谷を行く |
9 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
志緒乃華―グループ紹介― |
10 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
つくしんぼ文庫 |
10 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
昭和六十年度図書読書会一覧 |
10 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和61年9月24日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
誌名 |
巻号 |
作者 |
作品タイトル |
ページ数 |
発行日 |
|
くすの実 |
15 |
|
|
|
昭和62年9月24日 |
|
|
|
吉村誠 |
『万葉集』を「読む」ということ |
1 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
井上安子 他 |
短歌 華浦地区婦人会短歌会 |
2 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
桑原照子 |
第十六回文学史跡散歩―みすずゆかりの地を訪ねて― |
3 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
|
第16回本を読む市民のつどい |
4 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
大田和子 |
分科会「歌行燈」 |
4 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
桑原照子 |
分科会「高野聖」 |
5 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
黒木章 |
本を読む市民のつどい 非日常・反合理の世界の美意識 泉鏡花「高野聖」「歌行燈」 |
6 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
永留千鶴子 |
家族に於ける“かなし”について |
8 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
三好豊子 |
「どう映っているか日本の姿」を読んで |
9 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
阿部康子 |
那須正幹先生の講演会を聞いて |
10 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
|
図書館だより |
10 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
|
協議会のあゆみ |
10 |
昭和62年9月24日 |
|
|
|
|
|
|
|
|