| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 美祢の道すがら 照葉樹林別冊 | |||||
| 小田俊雄 | 序 | 4 | 昭和63年4月 | ||
| 文芸コーナー | |||||
| 山本道夫 | 厚狭川 | 6 | 昭和60年3月1日 | ||
| 斉藤正枝 | 随筆 老いを楽しく | 7 | 昭和60年4月1日 | ||
| 野村八千恵 | 短歌 雑詠 | 8 | 昭和60年5月1日 | ||
| 板倉 新 | 随筆 迷信 | 9 | 昭和60年6月1日 | ||
| 竹田多恵子 | 随筆 人形 | 10 | 昭和60年7月1日 | ||
| 末永敦子 | 随筆 星空 | 11 | 昭和62年8月1日 | ||
| 林ヨシエ | 随筆 花火 | 12 | 昭和62年9月1日 | ||
| 坂田芳子 | 随筆 運命 | 13 | 昭和60年10月1日 | ||
| 矢原歌子 | 随筆 唱歌 | 14 | 昭和60年11月1日 | ||
| 宮原英一 | 随筆 遥かなるジングル・ベル | 15 | 昭和60年12月1日 | ||
| 池田実 | 随筆 若水の梅茶 | 16 | 昭和61年1月1日 | ||
| 中嶋直人 | 随筆 孤独 | 17 | 昭和61年2月1日 | ||
| 山本百代 | 随筆 遥かなる姑 | 18 | 昭和61年3月1日 | ||
| 片山田鶴子 | 随筆 方言 | 19 | 昭和61年4月1日 | ||
| 山本裕子 | 随筆 さくらんぼ | 20 | 昭和61年5月1日 | ||
| 斉藤三郎 | 随筆 「美祢駅前 朝の歌」 | 21 | 昭和61年6月1日 | ||
| 杉本 要 | 随筆 神々は仲よし | 22 | 昭和61年7月1日 | ||
| 田中和子 | 随筆 父の初盆 | 23 | 昭和61年8月1日 | ||
| 山本千鶴子 | 随筆 この言葉を聞くたびに | 24 | 昭和61年9月1日 | ||
| 安平次弘道 | 川柳 妻の彩 | 25 | 昭和61年10月1日 | ||
| 野原洋子 | 随筆 南無阿弥陀仏 | 26 | 昭和61年11月1日 | ||
| 臼井壮一 | 随筆 美しくささやかな生 | 27 | 昭和61年12月1日 | ||
| 花田泰子 | 随筆 年賀状 | 28 | 昭和62年1月1日 | ||
| 田中良一 | 随筆 小さな鯛 | 29 | 昭和62年2月1日 | ||
| 前田フジ子 | 随筆 嫁と姑 | 30 | 昭和62年3月1日 | ||
| 西村雪江 | 随筆 わが老い | 31 | 昭和62年4月1日 | ||
| 安部恒夫 | 随筆 ター君とウメちゃん | 32 | 昭和62年5月1日 | ||
| 古川さがん | 随筆 夢の国へ | 33 | 昭和62年6月1日 | ||
| 中元信子 | 随筆 中国の娘 | 34 | 昭和62年7月1日 | ||
| 安部喜代子 | 随筆 沖縄を旅して | 35 | 昭和62年8月1日 | ||
| 寺田章子 | 随筆 母を思う | 36 | 昭和62年9月1日 | ||
| 杉本 要 | 編集後記 | 37 | 昭和63年3月 | ||