| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 | 
| 郷土文化・ながと | 創刊号 | 平成元年11月20日 | |||
| 利重 忠 | 長門深川の近松伝承 | 1 | 平成元年11月20日 | ||
| 羽仁雅助 | 「盤石橋」礼賛 | 10 | 平成元年11月20日 | ||
| 堀 勇 | 慶応四年の新聞記事から | 14 | 平成元年11月20日 | ||
| 大谷忠義 | 渋木八幡宮の植物と森の植生 | 18 | 平成元年11月20日 | ||
| 執行喜蔵 | タタラ鉱山をさぐる | 23 | 平成元年11月20日 | ||
| 世良 武 | 岡部文書『先祖利貞遺書』(古文書解読) | 26 | 平成元年11月20日 | ||
| 今浦文代 | 藩公のお国廻り(古文書解読) | 30 | 平成元年11月20日 | ||
| 松野育男 | 民話・しぶきさま | 34 | 平成元年11月20日 | ||
| 中野良彦 | ヒコーキ野郎高橋亀・執念の郷土訪問飛行 | 37 | 平成元年11月20日 | ||
| (文化財)青海島鯨墓 | 40 | 平成元年11月20日 | |||
| 平成元年11月20日 | |||||
| (文芸) | 平成元年11月20日 | ||||
| 俳句 | 平成元年11月20日 | ||||
| 長門俳句会 | 41 | 平成元年11月20日 | |||
| 不流月吟社・「草炎」長門支部 | 42 | 平成元年11月20日 | |||
| 紫津浦句会・「遠野火」長門支部句会 | 43 | 平成元年11月20日 | |||
| 山茶花クラブ・赤崎吟社 | 44 | 平成元年11月20日 | |||
| 「渋柿」俵山支部 | 45 | 平成元年11月20日 | |||
| 川柳 | 平成元年11月20日 | ||||
| 長門川柳会 | 45 | 平成元年11月20日 | |||
| 短歌 | 平成元年11月20日 | ||||
| 長門短歌会 | 46 | 平成元年11月20日 | |||
| 随筆 | 平成元年11月20日 | ||||
| 「魔法の壷」(大西千鶴子) | 48 | 平成元年11月20日 | |||
| 「コイ」(下野忠治) | 48 | 平成元年11月20日 | |||
| 平成元年11月20日 | |||||
| 長門市郷土文化研究会会則 | 49 | 平成元年11月20日 | |||
| 長門市郷土文化研究会会員名簿 | 50 | 平成元年11月20日 | |||
| 編集後記 | 52 | 平成元年11月20日 | |||