誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
仁義女 5       昭和63年9月15日
      歴史と資料   昭和63年9月15日
    西嶋清 古刹、清水寺縁起詩 1 昭和63年9月15日
    兼重浩波 甚兵衛宅の惨劇 10 昭和63年9月15日
    沼尻正夫 古谷道庵の日記 13 昭和63年9月15日
    えとうかずゆき 手紙 豊北峡の植物 17 昭和63年9月15日
      歴史と史料   昭和63年9月15日
    村田秀雄 角島村喜老院について 18 昭和63年9月15日
    伊藤忠芳 村田清風と阿川毛利 21 昭和63年9月15日
      歴史随想   昭和63年9月15日
    西嶋東 ナツメの目連想 25 昭和63年9月15日
    西島隆 狗留孫登山記 27 昭和63年9月15日
      歴史断片   昭和63年9月15日
    中藤敷蔵 角島の漁業史 33 昭和63年9月15日
    三好ヨシ 栗野川の洪水とショートカット 35 昭和63年9月15日
      人物紹介   昭和63年9月15日
    山本団朗 先んじ給ふ―わが師有田平凡 39 昭和63年9月15日
    内田要助 二人の和尚さん 44 昭和63年9月15日
    内山貞子 国学者 小林静枝先生を偲ぶ 47 昭和63年9月15日
      田耕 和田欽吾氏について 50 昭和63年9月15日
    松尾幸子 中山太一様の思い出 51 昭和63年9月15日
      資料紹介   昭和63年9月15日
    中本源二 中山忠光卿の遺品をめぐって 53 昭和63年9月15日
      地名と民俗   昭和63年9月15日
    坂本力 私のふるさと蓋の井 54 昭和63年9月15日
    磯部保正 大久保―門名からみた集落の形成― 58 昭和63年9月15日
    大森明 沢の門名 61 昭和63年9月15日
    表田幸代 民話二題 62 昭和63年9月15日
      考古断片   昭和63年9月15日
    えとうかずゆき 貝釧 63 昭和63年9月15日
      民話二題   昭和63年9月15日
    表田幸代 「きち吾」の天昇り 66 昭和63年9月15日
      書評   昭和63年9月15日
    広田暢久 滝部地区史年表刊行によせて 67 昭和63年9月15日
      民話   昭和63年9月15日
    西芳幸 「高壺山の住吉さまと鬼」 68 昭和63年9月15日
      音頭   昭和63年9月15日
    秋冨貢 境下音頭 69 昭和63年9月15日
      編集後記 71 昭和63年9月15日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
仁義女 8       平成3年10月1日
      文芸   平成3年10月1日
    内山貞子 菊舎と故里豊北とのつながり 1 平成3年10月1日
    山本洗脂 おきて 3 平成3年10月1日
    原田松夫 元田耕八幡宮 献納俳句と賛画 4 平成3年10月1日
    内山貞子 「地域文化の薫りの遺る格天井」 8 平成3年10月1日
      民俗   平成3年10月1日
    伊藤忠芳 阿川浦定法記録について 12 平成3年10月1日
    西島秀夫 15 平成3年10月1日
    磯部保正 明治の農事暦 16 平成3年10月1日
    多田穂波 明治・大正・昭和初期の農作業 23 平成3年10月1日
    杉野ユキノ 地名にまつわる話 26 平成3年10月1日
    三好ヨシ 穂の木名あれこれ 28 平成3年10月1日
    西嶋光江 重ね岩さま 31 平成3年10月1日
      芸能   平成3年10月1日
    沼尻正夫 阿川・河内のカンコサ(慣行踊)について 32 平成3年10月1日
      歴史   平成3年10月1日
    中本源二 門外漢の医史学研究―近世の防長医師の遊学― 41 平成3年10月1日
    藤井較一 日和山物語 47 平成3年10月1日
    河田久 三校合併のこと 50 平成3年10月1日
    村田秀雄 角島の追悼法要・追弔会 53 平成3年10月1日
      追想   平成3年10月1日
    西嶋清 郷土の先覚 中尾金彌氏の死を悼む 59 平成3年10月1日
      考古   平成3年10月1日
    えとうかずゆき 第五次土井ヶ浜遺跡発掘絵日記 64 平成3年10月1日
      年表   平成3年10月1日
      神田村史年表 68 平成3年10月1日
      編集後記 76 平成3年10月1日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
仁義女 23       平成20年3月吉日
    伊藤忠雄 自然 第四紀の海水変化と角島 1 平成20年3月吉日
    小川信子 歴史 阿川毛利アクスチイノ元景 9 平成20年3月吉日
    木本芳子 短歌 「鶏」十首 14 平成20年3月吉日
    阿部和正 歴史 農北歴史民俗資料館所蔵行政文書を読む 田耕村有林の経営2 15 平成20年3月吉日
      昔話 阿川のヘビタコ(蛇鮹) 19 平成20年3月吉日
    熊井清雄 歴史・人物 日本仏教界の救世主、本願寺派・島地黙雷師について 20 平成20年3月吉日
    木本豊吉 昔話 ウサギの鳴き声 23 平成20年3月吉日
    内村鐡雄 民俗 田耕中河内の山居観音(磨崖仏)の調査について 24 平成20年3月吉日
    熊井清雄 柴田ツユ子 歴史断片 磯部村の雹害と八幡宮の例祭日 26 平成20年3月吉日
    熊井清雄 歴史断片 山居観音岩は中世武士の鎮魂供養碑か 27 平成20年3月吉日
    岡昌子 俳諧 菊舎尼と美濃派俳壇の興隆 28 平成20年3月吉日
    桂丈秋 俳諧 仰之彌高 32 平成20年3月吉日
    木本豊吉 昔話 椎の木の家 33 平成20年3月吉日
    熊井清雄 昔話 サザエの腰巻 34 平成20年3月吉日
    窪井方弘 歴史断片 書簡紹介 中山太一より 諏訪與平宛の書簡 35 平成20年3月吉日
    野村正治 教育 教育基本法改正に思う(その二) 41 平成20年3月吉日
    弘中信雄 昔話 滝部のおサン狐 48 平成20年3月吉日
    重中十士明 人物 地域医療に貢献した『大中家』物語 49 平成20年3月吉日
    窪井方弘 昔話 コラム「かんすころげ」と言うお化けとは。 53 平成20年3月吉日
    杉野ゆき 人物 栗野人物伝 西島寛之助 54 平成20年3月吉日
    熊井清雄 歴史紀行 管見・インド見聞録 56 平成20年3月吉日
    重中昭徳 歴史紀行 出雲紀行 64 平成20年3月吉日
    静間昇輔 戦時の思い出 戦争の反省と父の日記 73 平成20年3月吉日
    熊井清雄 伝説と昔話 北宇賀寺畑の八人墓 75 平成20年3月吉日
      編集後記 76 平成20年3月吉日
誌名 巻号 作者 作品タイトル ページ数 発行日
仁義女 24       平成21年4月20日
    伊藤忠芳 巻頭言   平成21年4月20日
    伊藤忠雄 自然 角島地域の自然理解を環境保護へ 1 平成21年4月20日
    熊井清雄 考古断片 角島で出土した海洋民の彫った謎の人面石について 5 平成21年4月20日
    宮崎義敬 望郷の詩 わたしの海 8 平成21年4月20日
    伊藤忠芳 民俗 阿川地区の地神祭とお日待 9 平成21年4月20日
    熊井清雄 歴史 百済王角島漂着の史的考証と小倉・瑞王山西顕寺 10 平成21年4月20日
    岡昌子 人物資料 『本荘家系図旧記』で明らかになった菊舎の父親像 16 平成21年4月20日
    重中十士明 人物紹介 南冥の空に散った松久正彦兵曹長の生涯 20 平成21年4月20日
    窪井方弘 郷土の歴史 「滝部音頭」に見る地域の歴史―郷土史の口説き―から滝部の歴史や心を探ろう〜 25 平成21年4月20日
    木本芳子 短歌 十首 32 平成21年4月20日
    野村正治 教育 今、蘇る小原國芳の全人教育と豊北(その一) 33 平成21年4月20日
    熊井清雄 西島秀夫 戦中・戦後の記録 ソ連邦タタール共和国抑留と故郷への便り 43 平成21年4月20日
    吉留徹 民俗 民俗の変容と現代―サバア送りの周辺から― 46 平成21年4月20日
    青田隆子 民俗信仰 中原の伊勢講と幸神祭 50 平成21年4月20日
    重中昭徳 研修旅行記 熊本旅行記 54 平成21年4月20日
    恒冨靖子 俳諧 耕山杯、平凡杯と豊北町俳句協会の歩み 60 平成21年4月20日
    話者 柴田ツユ子  書き手 熊井清雄 昔話 田耕上太田の古狐 64 平成21年4月20日
    熊井清雄 伝説と昔話 角島瀬崎の尼宮と人魚を食べた話 65 平成21年4月20日
      編集後記 66 平成21年4月20日