| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 詩誌 路上 | 4 | 昭和55年12月15日 | |||
| 井口 豊 | 「花咲く乙女たちのかげに」 | 1 | 昭和55年12月15日 | ||
| 大佛 文乃 | 風蓮湖 | 4 | 昭和55年12月15日 | ||
| 岡 博 | たまごと玉 | 6 | 昭和55年12月15日 | ||
| 秋吉 康 | 水 | 8 | 昭和55年12月15日 | ||
| 「電話」 | 10 | 昭和55年12月15日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 詩誌 路上 | 11 | 昭和57年12月15日 | |||
| 岡 博 | サヨウナラ モシモシ | 3 | 昭和57年12月15日 | ||
| 大佛 文乃 | えびかずら | 6 | 昭和57年12月15日 | ||
| 井口 豊 | 冷笑―夜の点景 | 8 | 昭和57年12月15日 | ||
| 秋吉 康 | 垂垂 | 10 | 昭和57年12月15日 | ||
| 「約束」 | 12 | 昭和57年12月15日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 詩誌 路上 | 18 | 昭和60年4月15日 | |||
| 井口 豊 | 剽窃亭 | 111 | 昭和60年4月15日 | ||
| 大佛 文乃 | 生みの石 | 114 | 昭和60年4月15日 | ||
| 岡 博 | 「葉根譜」の七 | 116 | 昭和60年4月15日 | ||
| 秋吉 康 | 冬の日曜日 | 118 | 昭和60年4月15日 | ||
| 「恐怖」 | 120 | 昭和60年4月15日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 詩誌 路上 | 19 | 昭和60年8月10日 | |||
| 大佛 文乃 | 佛桑花 | 128 | 昭和60年8月10日 | ||
| 岡 博 | 「菜根譜」の八 | 130 | 昭和60年8月10日 | ||
| 井口 豊 | 詩人になりたかったら 陰謀 | 132 | 昭和60年8月10日 | ||
| 秋吉 康 | リボンストアまで | 134 | 昭和60年8月10日 | ||
| 「猫」 | 136 | 昭和60年8月10日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 詩誌 路上 | 20 | 昭和60年11月20日 | |||
| 岡 博 | 韮 | 144 | 昭和60年11月20日 | ||
| 井口 豊 | A子 裏切り | 146 | 昭和60年11月20日 | ||
| 大佛 文乃 | 万が一 | 150 | 昭和60年11月20日 | ||
| 秋吉 康 | 弟 | 152 | 昭和60年11月20日 | ||
| 「嫉妬」 | 154 | 昭和60年11月20日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 |
| 詩誌 路上U | 22 | 昭和62年12月15日 | |||
| 大佛 文乃 | すいかずら | 3 | 昭和62年12月15日 | ||
| かるかや | 4 | 昭和62年12月15日 | |||
| 斉藤 雅晃 | いらんこ | 6 | 昭和62年12月15日 | ||
| 夜 あるいは二人 ―小田善郎氏へ― | 8 | 昭和62年12月15日 | |||
| 岡 博 | 連禱詩篇(2) | 10 | 昭和62年12月15日 | ||
| 秋吉 康 | ン? | 16 | 昭和62年12月15日 | ||
| <近況> | 18 | 昭和62年12月15日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 |
| 詩誌 路上U | 25 | 平成元年11月25日 | |||
| 大佛 文乃 | においひば | 3 | 平成元年11月25日 | ||
| 岡 博 | 批評 薬研のカラス | 4 | 平成元年11月25日 | ||
| 斉藤 雅晃 | 草をひく | 6 | 平成元年11月25日 | ||
| 矢田 順治 | 青春彷徨 | 10 | 平成元年11月25日 | ||
| 秋吉 康 | 虹 | 14 | 平成元年11月25日 | ||