| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 早苗 | 4-5 | 昭和25年8月1日 | |||
| 篠田悌二郎 | 麥秋 | 1 | 昭和25年8月1日 | ||
| 原柯城 | 花菖蒲 | 2 | 昭和25年8月1日 | ||
| 片岡苑 | もろもろの | 3 | 昭和25年8月1日 | ||
| 藤田湘子 | 先輩 | 4 | 昭和25年8月1日 | ||
| 波田五形花 | はがき通信 | 6 | 昭和25年8月1日 | ||
| 片岡苑 | 「歸去來」鑑賞(一) | 7 | 昭和25年8月1日 | ||
| 原柯城 | 方言 | 10 | 昭和25年8月1日 | ||
| 山口枯葉 | 古林椹野氏を偲ぶ | 12 | 昭和25年8月1日 | ||
| 波田五形花選 | 海光集 | 14 | 昭和25年8月1日 | ||
| 杉山秋芳 | 療養生活二題 | 14 | 昭和25年8月1日 | ||
| 芳雨記 | 岡山馬酔木俳人素描 | 17 | 昭和25年8月1日 | ||
| 原柯城選 | 早苗集 | 19 | 昭和25年8月1日 | ||
| 原柯城 | 選後に | 29 | 昭和25年8月1日 | ||
| 編集後記 | 33 | 昭和25年8月1日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 早苗 | 5-2 | 昭和26年2月1日 | |||
| 原柯城 | 詩仙堂 | 1 | 昭和26年2月1日 | ||
| 原柯城 | 「霜林」を仰ぐ ―水原秋櫻子先生第十句集を読みて | 2 | 昭和26年2月1日 | ||
| 片岡苑 | 「歸去來」鑑賞(六) | 5 | 昭和26年2月1日 | ||
| 片岡苑 他 | 雲海集 | 8 | 昭和26年2月1日 | ||
| 平田想白 | おのがじゝ ―鬼灯先生と石― | 10 | 昭和26年2月1日 | ||
| 宮原双馨 | 僚誌展望(3) | 13 | 昭和26年2月1日 | ||
| 波田五形花選 | 海光集 | 17 | 昭和26年2月1日 | ||
| 波田五形花 | 推賞五句 | 19 | 昭和26年2月1日 | ||
| 湯井岳秋 | 廣島馬酔木會 熊野吟行記 | 20 | 昭和26年2月1日 | ||
| 宮原双馨 | 特別作品 安藝熊野町 | 22 | 昭和26年2月1日 | ||
| 特別作品評「安藝熊野町」について | 昭和26年2月1日 | ||||
| 野崎竹双 | 安藝熊野町批判 | 23 | 昭和26年2月1日 | ||
| 塩見無風 | 作品評 | 24 | 昭和26年2月1日 | ||
| 井町美代子 | 安藝熊野町評 | 25 | 昭和26年2月1日 | ||
| 宮原双馨 | 初歩指導欄 推敲について | 26 | 昭和26年2月1日 | ||
| 原柯城選 | 早苗集 | 28 | 昭和26年2月1日 | ||
| 原柯城 | 選後に | 37 | 昭和26年2月1日 | ||
| 編集後記 | 41 | 昭和26年2月1日 | |||