| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 創刊号 | 平成14年4月29日 | ||||||
| 西村謙 | 巻頭詩 眠り | 3 | 平成14年4月29日 | |||||
| 樹のぶ子 | 寄稿 中庭のある家 | 6 | 平成14年4月29日 | |||||
| 西村謙 | 「シュリンプ」の周辺 | 9 | 平成14年4月29日 | |||||
| 西村謙 | 詩 建白書・おふくろ・挽歌(一)・挽歌(二)・教え子へ・老猫・ある日・繭つくり・マグロ・おと・さようなら・場ちがい・つけぶみ・森で・出口・武装 | 16 | 平成14年4月29日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 祈り 地下水脈・街・笛・錨・花束・地図・宇宙・小説・蹉跌・孤独・図書館・滑空・乱歩・恋愛論・有り余りの人生 | 46 | 平成14年4月29日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 中原中也に 心せく・誕生 | 54 | 平成14年4月29日 | |||||
| 岡田隆 | 富永太郎に | 56 | 平成14年4月29日 | |||||
| 岡田隆 | 恋歌 別れ・水無月・或る日・おまえの欠存が・秋・のらへ・そのような樹は | 70 | 平成14年4月29日 | |||||
| 岡田隆 | 月光馬 | 82 | 平成14年4月29日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 三人のこと | 89 | 平成14年4月29日 | |||||
| 編集後記 | 96 | 平成14年4月29日 | ||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 第2号 | 平成14年11月12日 | ||||||
| 西村謙 | 巻頭詩 ルポ ―防府― | 3 | 平成14年11月12日 | |||||
| 西村謙 | 「シュリンプ」創刊記念祝賀会の記 | 6 | 平成14年11月12日 | |||||
| 西村謙 | シャンソン・ド・パリ | 8 | 平成14年11月12日 | |||||
| 西村謙 | ちぐはぐ譚 | 12 | 平成14年11月12日 | |||||
| 西村謙 | 詩 夕暮れのとき・九月二十七日 金曜日・街を抜けて・ふうてんふくろう・夜想曲・あの人・森での話−巣づくりとさえずり−・カナリア・雨乞い・日報・お盆・劇場・残響・迷いみち・寸劇劇場にて | 13 | 平成14年11月12日 | |||||
| 山岡ョ弘 | トンボの苦しみ―「閑院日記」より― | 40 | 平成14年11月12日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 祈り 冥霊・詩・不幸 | 49 | 平成14年11月12日 | |||||
| 岡田隆 | おじさんの肖像―辻征夫さんへ― | 52 | 平成14年11月12日 | |||||
| 岡田隆 | 詩 魂まみれ−Mに−・そんな店は・余白・岸辺にて・あなたへ・風の中 | 60 | 平成14年11月12日 | |||||
| 岡田隆 訳 | 翻訳詩 絞首台の仲間唄(モルゲンシュテルン)・幾人かは好きだろう詩というものを(シンボルスカ) | 74 | 平成14年11月12日 | |||||
| 山岡ョ弘 | なぜ、安原喜弘なのか | 80 | 平成14年11月12日 | |||||
| 安原喜秀 | 連載 在りし日への径〈みち〉 | 88 | 平成14年11月12日 | |||||
| 編集後記 | 96 | 平成14年11月12日 | ||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 第3号 | 平成15年5月25日 | ||||||
| 岡田隆 | 巻頭詩 香り立つ庭へ | 3 | 平成15年5月25日 | |||||
| 西村謙 | 「うた」の余韻(一) | 6 | 平成15年5月25日 | |||||
| 西村謙 | 詩 みみず・羽を抜かれた寓話・岬・だからダカラは・眠り・つくしんぼ・風船かずら | 11 | 平成15年5月25日 | |||||
| 西村謙 | 塩 | 24 | 平成15年5月25日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 船乗り―「ザラついた日々」より― | 26 | 平成15年5月25日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 祈り 鈴木零に・ロボットたちへの献花(a)「影」・ロボットたちへの献花(b)「歩行」 | 31 | 平成15年5月25日 | |||||
| 岡田隆 | 詩 友に・「二〇〇二・一・十二」・弓 | 34 | 平成15年5月25日 | |||||
| 岡田隆 | 三都をめぐり | 44 | 平成15年5月25日 | |||||
| 岡田隆 訳 | 翻訳詩 ヘルマン・ヘッセ『危機』より(1) 空しくコニャックを・豚のように | 66 | 平成15年5月25日 | |||||
| 安原喜秀 | 連載 在りし日への径〈みち〉 第一章「通底する地下水脈」 | 70 | 平成15年5月25日 | |||||
| 編集後記 | 96 | 平成15年5月25日 | ||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 第4号 | 平成15年12月12日 | ||||||
| 岡田隆 | 巻頭詩 冬の旅 | 3 | 平成15年12月12日 | |||||
| 西村謙 | 「うた」の余韻(二) | 6 | 平成15年12月12日 | |||||
| 西村謙 | 短信 | 11 | 平成15年12月12日 | |||||
| 西村謙 | 詩 バリ島挽歌・みみず・目鼻だち・国衙跡で・ニュース・花は おんな・秋暮色・高談自白アホダラ | 14 | 平成15年12月12日 | |||||
| 岡田隆 | 詩 愛撫・感覚・来処 | 32 | 平成15年12月12日 | |||||
| 岡田隆 | 少年、そして犯罪 | 38 | 平成15年12月12日 | |||||
| 岡田隆 訳 | 翻訳詩 ヘルマン・ヘッセ『危機』より(2) 仮装舞踏会の朝・この手・分裂して | 52 | 平成15年12月12日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 祈り 売血・ORWELL・ビルマ | 58 | 平成15年12月12日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 中原中也という幻影 | 60 | 平成15年12月12日 | |||||
| 安原喜秀 | 連載 在りし日への径 第二章「萌えたつ郊外」 | 72 | 平成15年12月12日 | |||||
| 編集後記 | 96 | 平成15年12月12日 | ||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 第5号 | 平成16年7月2日 | ||||||
| 山岡ョ弘 | 巻頭詩 朝 | 3 | 平成16年7月2日 | |||||
| 安原喜秀 | 随筆 友好の闇〜山口気まま行〜 | 6 | 平成16年7月2日 | |||||
| 西村謙 | 詩 挽歌(三)・お祭 ケン−ある履歴書−・歩く・オオ!シャンゼリ…・老いて・どどいつ・矢来〈やらい〉の中で・ぶらい | 16 | 平成16年7月2日 | |||||
| 西村謙 | 四月の雨―岡本敏明さんを憶う― | 29 | 平成16年7月2日 | |||||
| 西村謙 | 「うた」の余韻(三) | 30 | 平成16年7月2日 | |||||
| 岡田隆 | 詩 水と瞳・めざめ・香り | 32 | 平成16年7月2日 | |||||
| 岡田隆 | 春にして T花冷え・U金色の跡・V創造的瞬間・Wプレングナントな点・X此岸にて | 38 | 平成16年7月2日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 随筆 ギター二題 十七歳の影・アランフェス協奏曲 | 66 | 平成16年7月2日 | |||||
| 安原喜秀 | 連載 在りし日への径 第三章「暗室のジレンマ」 | 74 | 平成16年7月2日 | |||||
| 編集後記 | 96 | 平成16年7月2日 | ||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 第6号 | 平成16年12月14日 | ||||||
| 山岡ョ弘 | 巻頭詩 カエル―「恐れる日」より― | 3 | 平成16年12月14日 | |||||
| うにまる | 寄稿 大根と太陽 | 6 | 平成16年12月14日 | |||||
| 西村謙 | 「うた」の余韻(四) | 8 | 平成16年12月14日 | |||||
| 照喜名仙子 | 寄稿 ガムラン | 9 | 平成16年12月14日 | |||||
| 西村謙 | 詩 挽歌(四)・足跡・宝捜し・みち | 12 | 平成16年12月14日 | |||||
| 西村謙 | 秋沈沈 | 20 | 平成16年12月14日 | |||||
| 岡田隆 | 詩 平気で・あらわれ・美しい島 | 24 | 平成16年12月14日 | |||||
| 岡田隆 | 鎌倉にて T妙本寺から・U火傷・V詩集・W一周忌・X材木座海岸まで・Y再訪・Z後日譚 | 28 | 平成16年12月14日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 随筆 祖父―東京ブギウギ・二つの戦艦―鉄と骨・朝と敗北・「かの女」と「彼れ」 | 56 | 平成16年12月14日 | |||||
| 安原喜秀 | 連載 在りし日への径〈みち〉 第四章「丘の発信」 | 67 | 平成16年12月14日 | |||||
| 編集後記 | 96 | 平成16年12月14日 | ||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 第7号 | 平成17年10月20日 | ||||||
| 西村謙 | 巻頭詩 応援歌 | 3 | 平成17年10月20日 | |||||
| うにまる | 寄稿 森と蛙と・秋の始めの | 6 | 平成17年10月20日 | |||||
| 西村謙 | 「うた」の余韻(五) | 10 | 平成17年10月20日 | |||||
| 西村謙 | 詩 挽歌(五)・自画像・遡上・民籍降下・あらすじ・所在・旅日記・嵐の前に・嵐のあとに | 14 | 平成17年10月20日 | |||||
| 岡田隆 | さはれ去年〈こぞ〉の雪 年頭に思う 百年前 失われた恋人 低い調子 内部の人間 夢 鏡 自画像・去年の雪 | 32 | 平成17年10月20日 | |||||
| 岡田隆 | 詩 繭・熟す・零(ゼロ) | 42 | 平成17年10月20日 | |||||
| 岡田隆 | 日の移ろい | 46 | 平成17年10月20日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 映画批評 『悲情城市』…アジアの記憶・『シェリタリング・スカイ』…ヨーロッパの果て | 60 | 平成17年10月20日 | |||||
| 安原喜秀 | 連載 在りし日への径〈みち〉 第五章「交差する噴出」 | 76 | 平成17年10月20日 | |||||
| 編集後記 | 96 | 平成17年10月20日 | ||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 | |||
| シュリンプ | 第9号 | 平成19年12月13日 | ||||||
| 岡田隆 | 巻頭詩 甦生 | 3 | 平成19年12月13日 | |||||
| うにまる | 寄稿 詩 海と土・闇のひよこ・継母ひまわり | 6 | 平成19年12月13日 | |||||
| 詩 岡田隆・画 針間文彦 | 詩画集 路地/樹 | 12 | 平成19年12月13日 | |||||
| 西村謙 | 「うた」の余韻(七) 逸見猶吉「報告」について | 30 | 平成19年12月13日 | |||||
| 西村謙 | 詩 錨 幽霊 距離 うしろ 挽歌(六) 業曝しのうた こども・こどもたちへ つくねいも 消燈ラッパ いきさつ おばけ 自失の地図 | 35 | 平成19年12月13日 | |||||
| 西村謙 | 季節風の流域 血の極印・追悼―紀孝先生へ― | 55 | 平成19年12月13日 | |||||
| 山岡ョ弘 | いすゞ117クーペ―佐伯紀孝君を悼む― | 58 | 平成19年12月13日 | |||||
| 岡田隆 | 紀孝との一夜―佐伯紀孝君追悼― | 62 | 平成19年12月13日 | |||||
| 岡田隆 | DADA―中也・新吉・辻潤― | 66 | 平成19年12月13日 | |||||
| 山岡ョ弘 | 私を詩につなぎとめたもの―詩人荏原肆夫― | 92 | 平成19年12月13日 | |||||
| 安原喜秀 | 連載 在りし日への怪 第七章「あの家に」 | 103 | 平成19年12月13日 | |||||
| 編集後記 | 128 | 平成19年12月13日 | ||||||