| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 群妙 | 1 | 平成19年6月5日 | |||
| 富永鳩山 | 巻頭句 | 平成19年6月5日 | |||
| 富永鳩山 | はじめに | 1 | 平成19年6月5日 | ||
| 松浦正人 | 「群妙」創刊に寄せて | 5 | 平成19年6月5日 | ||
| 渡野辺朴愁 | 「自由律俳句集」出版を祝して | 6 | 平成19年6月5日 | ||
| 石竹和歌子 他 | 講座生の部 | 7 | 平成19年6月5日 | ||
| 河邊智弘 他 | 小学生の部 | 33 | 平成19年6月5日 | ||
| 漢字のはなし | 37 | 平成19年6月5日 | |||
| 伊藤完吾 | 作品 | 38 | 平成19年6月5日 | ||
| 富永鳩山 | 自由のひろば 自由律の名称について | 78 | 平成19年6月5日 | ||
| 国民文化祭文部科学大臣賞句 | 80 | 平成19年6月5日 | |||
| 「作品」名簿 | 83 | 平成19年6月5日 | |||
| 講座生投句者名簿 | 84 | 平成19年6月5日 | |||
| 協賛者芳名 | 85 | 平成19年6月5日 | |||
| 群妙クラブ入会のご案内 | 86 | 平成19年6月5日 | |||
| 「山頭火ふるさと会」からのお知らせ | 87 | 平成19年6月5日 | |||
| 西村謙 | 「群妙」の響きに和する | 88 | 平成19年6月5日 | ||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 群妙 | 2 | 平成19年11月20日 | |||
| 富永鳩山 | 巻頭句 | 平成19年11月20日 | |||
| つぶやき | 1 | 平成19年11月20日 | |||
| 近木圭之介 | 客員作品 | 4 | 平成19年11月20日 | ||
| 佐伯虎杖 | 客員作品 | 5 | 平成19年11月20日 | ||
| 荒木勉 他 | クラブ会員作品 | 6 | 平成19年11月20日 | ||
| 磯部満徳 他 | 誌友作品 | 53 | 平成19年11月20日 | ||
| 川村朗生 | 群妙壇 | 55 | 平成19年11月20日 | ||
| 出穂澄江 他 | 防府市立図書館自由律俳句講座 講座生の作品 |
58 | 平成19年11月20日 | ||
| 國澤知世 他 | 防府市立図書館自由律俳句講座 小学生の作品 |
62 | 平成19年11月20日 | ||
| 渡野辺朴愁 選 | 心に残る句「層雲」 | 64 | 平成19年11月20日 | ||
| 田中陽 選 | 心に残る句「主流」 | 65 | 平成19年11月20日 | ||
| 重富架光 選 | 心に残る句「新墾」 | 66 | 平成19年11月20日 | ||
| 伊藤完吾 選 | 心に残る句「層雲自由律」 | 67 | 平成19年11月20日 | ||
| 藤田踏青 選 | 心に残る句「でんでん虫の会」 | 68 | 平成19年11月20日 | ||
| 高橋正治 選 | 心に残る句「高橋一洵句」 | 69 | 平成19年11月20日 | ||
| 漢字のはなし | 70 | 平成19年11月20日 | |||
| 田中陽 | 自由のひろば 存在の要 | 71 | 平成19年11月20日 | ||
| 那須正幹 | 特別寄稿 自由律句のおもしろさ | 76 | 平成19年11月20日 | ||
| 放哉大賞受賞句―「放哉」南郷庵友の会 | 78 | 平成19年11月20日 | |||
| 第10回放哉賞作品募集 | 79 | 平成19年11月20日 | |||
| 名簿 | 80 | 平成19年11月20日 | |||
| 受贈書誌の皆様 | 82 | 平成19年11月20日 | |||
| 第16回山頭火全国フォーラム in 東京 荒川 山頭火俳句大会入賞句 |
83 | 平成19年11月20日 | |||
| 自由律俳句クラブ「群妙」入会のご案内 | 84 | 平成19年11月20日 | |||
| 編集そのあと | 85 | 平成19年11月20日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 群妙 | 3 | 平成20年4月1日 | |||
| 富永鳩山 | 巻頭句 | 平成20年4月1日 | |||
| 富永鳩山 | つぶやき | 1 | 平成20年4月1日 | ||
| 近木圭之介 | 客員作品 | 3 | 平成20年4月1日 | ||
| 佐伯虎杖 | 客員作品 | 4 | 平成20年4月1日 | ||
| 荒木勉 他 | クラブ会員作品 | 5 | 平成20年4月1日 | ||
| 漢字のはなし | 57 | 平成20年4月1日 | |||
| 大村七生 他 | 誌友作品 | 58 | 平成20年4月1日 | ||
| 下川鳴川 他 | 群妙壇 | 60 | 平成20年4月1日 | ||
| 阿部美恵子 他 | 防府市立図書館自由律俳句講座 講座生の作品 |
64 | 平成20年4月1日 | ||
| 國澤知世 他 | 防府市立図書館自由律俳句講座 小学生の作品 |
68 | 平成20年4月1日 | ||
| 伊藤完吾 選 | 心に残る句「層雲自由律」 | 70 | 平成20年4月1日 | ||
| 重富架光 選 | 心に残る句「新墾」 | 71 | 平成20年4月1日 | ||
| 田中陽 選 | 心に残る句「主流」 | 72 | 平成20年4月1日 | ||
| 平岡久美子 選 | 心に残る句 私の好きな句 | 73 | 平成20年4月1日 | ||
| 中塚唯人 | 自由のひろば 自由律と定型俳句とは | 74 | 平成20年4月1日 | ||
| 第28回山頭火全国自由律俳句大会入賞句 | 80 | 平成20年4月1日 | |||
| 第48回口語俳句協会賞 | 82 | 平成20年4月1日 | |||
| 第53回口語俳句全国大会ご案内等 | 83 | 平成20年4月1日 | |||
| 井泉水賞自由律俳句大会開催案内 | 84 | 平成20年4月1日 | |||
| 第1回東京自由律俳句大会作品募集 | 86 | 平成20年4月1日 | |||
| 自由律句らぶ(NHK山口放送新番組ご案内) | 87 | 平成20年4月1日 | |||
| 名簿 | 88 | 平成20年4月1日 | |||
| 受贈書誌の皆様 | 90 | 平成20年4月1日 | |||
| 自由律俳句クラブ「群妙」入会のご案内 | 91 | 平成20年4月1日 | |||
| 編集そのあと | 92 | 平成20年4月1日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 |
| 群妙 | 4 | 平成20年10月3日 | |||
| 富永鳩山 | 巻頭句 | 平成20年10月3日 | |||
| 富永鳩山 | つぶやき | 1 | 平成20年10月3日 | ||
| 近木圭之介 | 客員作品 | 3 | 平成20年10月3日 | ||
| 佐伯虎杖 | 客員作品 | 4 | 平成20年10月3日 | ||
| 荒木勉 他 | クラブ会員作品 | 5 | 平成20年10月3日 | ||
| 大村七生 他 | 誌友作品 | 60 | 平成20年10月3日 | ||
| 下川鳴川 他 | 群妙壇 | 63 | 平成20年10月3日 | ||
| 阿部美恵子 他 | 防府市立図書館自由律俳句講座 講座生の作品 |
64 | 平成20年10月3日 | ||
| 國澤知世 他 | 防府市立図書館自由律俳句講座 小学生の作品 |
65 | 平成20年10月3日 | ||
| 伊藤完吾 選 | 心に残る句 | 67 | 平成20年10月3日 | ||
| そねだ ゆ 選 | 心に残る句「草原」 | 68 | 平成20年10月3日 | ||
| 棚橋麗未 選 | 心に残る句「白ゆり句会」 | 69 | 平成20年10月3日 | ||
| 平岡久美子 選 | 心に残る句 | 70 | 平成20年10月3日 | ||
| 藤田踏青 選 | 心に残る句 | 71 | 平成20年10月3日 | ||
| 渡野辺朴愁 選 | 心に残る句「層雲」 | 72 | 平成20年10月3日 | ||
| 自由のひろば | 平成20年10月3日 | ||||
| 林木林 | 私の言葉遊び | 3 | 平成20年10月3日 | ||
| 田中陽 | 総合誌的機関へ! | 76 | 平成20年10月3日 | ||
| 中塚唯人 | 第一回東京自由律俳句会 | 78 | 平成20年10月3日 | ||
| 第二回防府市民自由律俳句大会 | 80 | 平成20年10月3日 | |||
| 第五十三回口語俳句大会入賞作品 | 81 | 平成20年10月3日 | |||
| 自由律句らぶ NHK山口放送局番組ご案内 | 82 | 平成20年10月3日 | |||
| 自由律俳句クラブ「群妙」ホームページ開設のご案内 | 83 | 平成20年10月3日 | |||
| 第十一回放哉賞作品募集 | 84 | 平成20年10月3日 | |||
| 受贈書誌の皆様 | 85 | 平成20年10月3日 | |||
| 名簿 | 86 | 平成20年10月3日 | |||
| 自由律俳句クラブ「群妙」入会のご案内 | 88 | 平成20年10月3日 | |||
| 編集そのあと | 89 | 平成20年10月3日 | |||