| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 | ||||
| 山大文学 | 10 | 1982年7月1日 | |||||||
| 巻頭言 | 1982年7月1日 | ||||||||
| 悠梨 | 詩四編 | 1 | 1982年7月1日 | ||||||
| 雨沖尋 | 谷間の風 | 6 | 1982年7月1日 | ||||||
| 森口貴代 | 不幸な魚 | 7 | 1982年7月1日 | ||||||
| 木村一朗 | Etudes op.4 op.5 | 10 | 1982年7月1日 | ||||||
| かとうはしぞう | 私用文 | 18 | 1982年7月1日 | ||||||
| 幸真理子 | 「気分はもう戦争」 | 19 | 1982年7月1日 | ||||||
| 古川卓也 | 詩六編&短編 | 20 | 1982年7月1日 | ||||||
| 渡良瀬逍遙 | 崩壊 | 24 | 1982年7月1日 | ||||||
| 編集後記 | 44 | 1982年7月1日 | |||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 | ||||
| 山大文学 | 14 | 1984年9月1日 | |||||||
| 編集長 | 読者のみなさんへ、おわび | 1984年9月1日 | |||||||
| 巻頭言 | 1984年9月1日 | ||||||||
| 高村一木 | 化粧 | 1 | 1984年9月1日 | ||||||
| 大坂洋 | 永遠なる土葬 | 3 | 1984年9月1日 | ||||||
| 醉月散人 | サラリーマンの運命 | 5 | 1984年9月1日 | ||||||
| 浅井由紀子 | 万華鏡 | 6 | 1984年9月1日 | ||||||
| 木村一朗 | The Parts of TorseU | 9 | 1984年9月1日 | ||||||
| 合評会のおしらせ | 13 | 1984年9月1日 | |||||||
| 汐見哲郎 | 青い螢 | 14 | 1984年9月1日 | ||||||
| 翔子 | 風の夢 | 20 | 1984年9月1日 | ||||||
| 佐々木興次郎 | あなた夢を見てますか | 22 | 1984年9月1日 | ||||||
| 北村夕 | NEVER FOLL IN LOVE AGAIN | 23 | 1984年9月1日 | ||||||
| 梶原愛己 | 野望と幻想のカタストロフィー | 38 | 1984年9月1日 | ||||||
| 編集後記 | 42 | 1984年9月1日 | |||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 | ||||
| 山大文学 | 15 | 1984年12月15日 | |||||||
| 覚憐坊 | 自動販売機 | 1 | 1984年12月15日 | ||||||
| 幸真理子 | 浅見定雄氏講演会に思う | 3 | 1984年12月15日 | ||||||
| さいとうちえこ | キツネノツカヲ・女優 | 4 | 1984年12月15日 | ||||||
| 高山一木 | パチンコ狂奏曲 | 8 | 1984年12月15日 | ||||||
| 雨沖尋 | 追想と逃亡の中で | 13 | 1984年12月15日 | ||||||
| 醉月散人 | 半獣 | 19 | 1984年12月15日 | ||||||
| 梶原愛巳 | 青春の「北帰行」 | 25 | 1984年12月15日 | ||||||
| 汐見哲郎 | 想い出すこと | 28 | 1984年12月15日 | ||||||
| 北村夕 | ONE MORE KISS | 36 | 1984年12月15日 | ||||||
| みついやすひろ | ファンタジア | 42 | 1984年12月15日 | ||||||
| 編集後記 | 57 | 1984年12月15日 | |||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 | ||||
| 山大文学 | 16 | 1985年7月 | |||||||
| 巻頭言 | 1985年7月 | ||||||||
| 醉月散人 | 文人気質さまざま | 1 | 1985年7月 | ||||||
| 亀山芳彦 | 恋の葬式 | 2 | 1985年7月 | ||||||
| 木村一郎 | The Part of TorsoV | 5 | 1985年7月 | ||||||
| 十一 | 帆船 | 7 | 1985年7月 | ||||||
| 小溝長政 | 時間 | 7 | 1985年7月 | ||||||
| 中島則政 | 望郷 | 7 | 1985年7月 | ||||||
| 道端木石 | 歩く | 8 | 1985年7月 | ||||||
| 清水健史 | なんて奴だ | 9 | 1985年7月 | ||||||
| 色松渉 | 青年エンゲルス論 | 10 | 1985年7月 | ||||||
| 雨野千晴 | 二十歳の朝 もしくは十九歳最後の日 | 12 | 1985年7月 | ||||||
| 糸木正文 | ばら | 13 | 1985年7月 | ||||||
| 正木雪 | MARTIAN WANT TO GO HOME | 14 | 1985年7月 | ||||||
| 大槻尊宏 | 記憶の断面 | 17 | 1985年7月 | ||||||
| 大坂洋 | プルトニウムの恐怖 | 19 | 1985年7月 | ||||||
| 正木朗 | 鏡としての相手を求めて | 21 | 1985年7月 | ||||||
| 河崎守和 | 遍歴時代T | 22 | 1985年7月 | ||||||
| 梶原愛巳 | 撫順炭の小さな壁掛 | 24 | 1985年7月 | ||||||
| 浅井由起子 | グリーン・ハウス | 27 | 1985年7月 | ||||||
| 合評会のお知らせ | 30 | 1985年7月 | |||||||
| 松ア健一 | 開業 | 31 | 1985年7月 | ||||||
| さいとうちえこ | CATs | 36 | 1985年7月 | ||||||
| 前号の訂正 | 47 | 1985年7月 | |||||||
| 編集後記 | 48 | 1985年7月 | |||||||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行日 | ||||
| 山大文学 | 17 | 1985年12月 | |||||||
| 巻頭言 | 1985年12月 | ||||||||
| 河崎守和 | 幻想散文詩 | 1 | 1985年12月 | ||||||
| 河崎守和 | 羅生門私解 | 2 | 1985年12月 | ||||||
| 河崎守和 | 近頃想う事 | 5 | 1985年12月 | ||||||
| 河崎守和 | 夜の学者 | 7 | 1985年12月 | ||||||
| 砂月文雄 | 恋をしたなら | 11 | 1985年12月 | ||||||
| 十一 | 昨夜の夢 | 12 | 1985年12月 | ||||||
| 木村一朗 | Study for The Blue Knight | 16 | 1985年12月 | ||||||
| 亀山芳彦 | 鯉ごころ | 20 | 1985年12月 | ||||||
| 松尾繁政 | 手紙 | 21 | 1985年12月 | ||||||
| 高山一木 | にくまんとあんまんの頃 | 23 | 1985年12月 | ||||||
| 松ア健一 | 枯葉 | 27 | 1985年12月 | ||||||
| 合評会のお知らせ | 34 | 1985年12月 | |||||||
| 河崎守和 | 仮面の憂鬱 | 35 | 1985年12月 | ||||||
| さいとうちえこ | CATs(第二回) | 42 | 1985年12月 | ||||||
| 編集後記 | 52 | 1985年12月 | |||||||