| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 |
| やまなみ | 2 | 昭和59年12月18日 | |||
| 大野光生 | 巻頭言 やまなみ第二号 巻頭に寄せて | 1 | 昭和59年12月18日 | ||
| 田辺礼子 | 冬木に想う | 2 | 昭和59年12月18日 | ||
| 田辺礼子 | 絵馬 | 3 | 昭和59年12月18日 | ||
| 近本敬信 | 参賀 | 4 | 昭和59年12月18日 | ||
| 近本敬信 | 靖国神社 | 6 | 昭和59年12月18日 | ||
| 近本敬信 | 一本道 | 7 | 昭和59年12月18日 | ||
| 草場早止 | 忘れ得ぬ人 | 10 | 昭和59年12月18日 | ||
| 草場早止 | 髭 | 11 | 昭和59年12月18日 | ||
| 草場早止 | 火の見櫓【やぐら】 | 12 | 昭和59年12月18日 | ||
| 柴田みゆき | 中国残留孤児に思う | 13 | 昭和59年12月18日 | ||
| 柴田みゆき | ひまわり | 13 | 昭和59年12月18日 | ||
| 柴田みゆき | クリスマス | 15 | 昭和59年12月18日 | ||
| 作間つた子 | 仲間 | 17 | 昭和59年12月18日 | ||
| 作間つた子 | ことばアラカルト | 17 | 昭和59年12月18日 | ||
| 作間つた子 | 温かいごはんと味噌汁 | 19 | 昭和59年12月18日 | ||
| 田中由季子 | おはよう道路 | 21 | 昭和59年12月18日 | ||
| 田中由季子 | 人形劇 | 21 | 昭和59年12月18日 | ||
| 田中由季子 | ピカピカの一年生 | 23 | 昭和59年12月18日 | ||
| 藤井玲子 | 虹色の夜 | 24 | 昭和59年12月18日 | ||
| 藤井玲子 | アカシヤ | 26 | 昭和59年12月18日 | ||
| 池部ゆみこ | 中国残留孤児 | 28 | 昭和59年12月18日 | ||
| 池部ゆみこ | 二尊院にて | 29 | 昭和59年12月18日 | ||
| 池部ゆみこ | 一会の人 | 30 | 昭和59年12月18日 | ||
| 小澤史郎 | 母の一言 | 32 | 昭和59年12月18日 | ||
| 小澤史郎 | 挑戦 | 34 | 昭和59年12月18日 | ||
| 下園斗七美 | 丘は今 | 35 | 昭和59年12月18日 | ||
| 下園斗七美 | 夏の朝 | 36 | 昭和59年12月18日 | ||
| 下園斗七美 | 柊 | 37 | 昭和59年12月18日 | ||
| 藤本ともえ | 黄エビネの咲くころ | 39 | 昭和59年12月18日 | ||
| 藤本ともえ | シクラメン | 40 | 昭和59年12月18日 | ||
| 藤本ともえ | コロ | 42 | 昭和59年12月18日 | ||
| 賛助作品 | 昭和59年12月18日 | ||||
| 河野てる | 「ことば」に思う | 44 | 昭和59年12月18日 | ||
| 大野光生 | 初冬 | 45 | 昭和59年12月18日 | ||
| 同人名簿 | 47 | 昭和59年12月18日 | |||
| 編集後記 | 48 | 昭和59年12月18日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 |
| やまなみ | 3 | 昭和60年12月20日 | |||
| 大野光生 | 巻頭言 やまなみ三号に寄せて | 1 | 昭和60年12月20日 | ||
| 創作 | 昭和60年12月20日 | ||||
| 山田ゆき | 秋海棠のひと | 2 | 昭和60年12月20日 | ||
| 青山かさね | 買い物袋 | 4 | 昭和60年12月20日 | ||
| 山崎忍 | 海へ | 8 | 昭和60年12月20日 | ||
| 三枝崇子 | 復員船の歌 | 12 | 昭和60年12月20日 | ||
| 随筆 | 昭和60年12月20日 | ||||
| 遠山信 | 知床の一夜 | 17 | 昭和60年12月20日 | ||
| 遠山信 | ねずみの仇討 | 18 | 昭和60年12月20日 | ||
| 遠山信 | 孫 | 20 | 昭和60年12月20日 | ||
| 岡村琴江 | ラジオに寄せて | 22 | 昭和60年12月20日 | ||
| 岡村琴江 | 茶の間の回想 | 24 | 昭和60年12月20日 | ||
| 岡村琴江 | 朝 | 25 | 昭和60年12月20日 | ||
| 三枝崇子 | 間違い電話 | 26 | 昭和60年12月20日 | ||
| 柳澤たかし | シャクナゲ | 28 | 昭和60年12月20日 | ||
| 山田ゆき | 人々 | 30 | 昭和60年12月20日 | ||
| 青山かさね | 鯰 | 32 | 昭和60年12月20日 | ||
| 青山かさね | レモン | 33 | 昭和60年12月20日 | ||
| 山崎忍 | 稲刈り | 34 | 昭和60年12月20日 | ||
| 花敷八重 | 野良犬の仔「チビ」 | 36 | 昭和60年12月20日 | ||
| 花敷八重 | 銀婚を迎えて | 38 | 昭和60年12月20日 | ||
| 草場早止 | 丑年に思う | 40 | 昭和60年12月20日 | ||
| 草場早止 | 碁敵 | 41 | 昭和60年12月20日 | ||
| 草場早止 | わたくしの商売 | 41 | 昭和60年12月20日 | ||
| 賛助作品 | 昭和60年12月20日 | ||||
| 河野てる | この秋に | 43 | 昭和60年12月20日 | ||
| 大野光生 | 時雨 | 44 | 昭和60年12月20日 | ||
| 編集後記 | 46 | 昭和60年12月20日 | |||
| 同人名簿 | 47 | 昭和60年12月20日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 |
| やまなみ | 10 | 平成4年12月1日 | |||
| 大野光生 | 巻頭言 | 2 | 平成4年12月1日 | ||
| 東條孝和 | 「やまなみ」第十号に寄せて | 3 | 平成4年12月1日 | ||
| 作間つた子 | プレゼントに寄せて | 10 | 平成4年12月1日 | ||
| 作間つた子 | 生まれ変わるときは | 15 | 平成4年12月1日 | ||
| 作間つた子 | 折々の記 | 18 | 平成4年12月1日 | ||
| 作間つた子 | 和裁とわたし | 25 | 平成4年12月1日 | ||
| 田中勉 | 犬も歩けば…… | 34 | 平成4年12月1日 | ||
| 田中勉 | 初恋 | 41 | 平成4年12月1日 | ||
| 田中勉 | 断崖に立つ影 | 50 | 平成4年12月1日 | ||
| 木花幸枝 | 本葬 | 62 | 平成4年12月1日 | ||
| 田辺礼子 | 日中友好の旅 | 72 | 平成4年12月1日 | ||
| 田辺礼子 | 初恋―終戦前後 | 89 | 平成4年12月1日 | ||
| 近本敬信 | 私の生きざま | 94 | 平成4年12月1日 | ||
| 近本敬信 | 夢と現実 | 100 | 平成4年12月1日 | ||
| 風呂八千代 | 一九九二年 夏 (一)〜(二) | 118 | 平成4年12月1日 | ||
| 青山かさね | 石臼 | 122 | 平成4年12月1日 | ||
| 青山かさね | 紫陽花 | 126 | 平成4年12月1日 | ||
| 青山かさね | 朝待ち抄 | 131 | 平成4年12月1日 | ||
| 青山かさね | 海の婚 | 134 | 平成4年12月1日 | ||
| 青山かさね | ジグソーパズル | 138 | 平成4年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | カラスのくる庭 | 144 | 平成4年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | 西瓜と私 | 148 | 平成4年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | 一人芝居 | 152 | 平成4年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | 山高通り私の三十年(一)〜(六) | 156 | 平成4年12月1日 | ||
| 北澤蒼 | いわし雲 | 174 | 平成4年12月1日 | ||
| 北澤蒼 | 海を渡る | 178 | 平成4年12月1日 | ||
| 賛助作品 | 平成4年12月1日 | ||||
| 大野光生 | 尊厳死 | 184 | 平成4年12月1日 | ||
| 河野輝枝 | 甘えの構図 | 187 | 平成4年12月1日 | ||
| 東條孝和 | またもやマラソンと登山 | 189 | 平成4年12月1日 | ||
| 吉村京 | おりおり想うこと | 197 | 平成4年12月1日 | ||
| 編集後記 | 204 | 平成4年12月1日 | |||
| 会員名簿 | 205 | 平成4年12月1日 | |||
| 誌名 | 巻号 | 作者 | 作品タイトル | ページ数 | 発行年 |
| やまなみ | 11 | 平成5年12月1日 | |||
| 濱本研一 | 「やまなみ」第十一号に寄せて | 2 | 平成5年12月1日 | ||
| 河野輝枝 | 文学に心を託して | 3 | 平成5年12月1日 | ||
| 田中勉 | 早起きの効用=無限の御利益= | 10 | 平成5年12月1日 | ||
| 田中勉 | 転ばぬ先の杖 | 13 | 平成5年12月1日 | ||
| 田中勉 | 偲ぶ | 15 | 平成5年12月1日 | ||
| 田中勉 | 孫物語 | 17 | 平成5年12月1日 | ||
| 田中勉 | ささやかなることミニトマトの如し | 31 | 平成5年12月1日 | ||
| 田中勉 | 霖雨【りんう】 | 33 | 平成5年12月1日 | ||
| 田中勉 | 三連休 | 35 | 平成5年12月1日 | ||
| 春日恵衣 | 執着心(一)〜(三) | 40 | 平成5年12月1日 | ||
| 春日恵衣 | もらって嬉しいもの・困るもの | 47 | 平成5年12月1日 | ||
| 春日恵衣 | 車からワープロへ | 49 | 平成5年12月1日 | ||
| 田辺礼子 | 冷夏の長門路 | 52 | 平成5年12月1日 | ||
| 近本敬信 | 村と生活 | 66 | 平成5年12月1日 | ||
| 近本敬信 | 遍路 | 71 | 平成5年12月1日 | ||
| 青山かさね | ラブ・コール(息子へ)(一)〜(四) | 92 | 平成5年12月1日 | ||
| 青山かさね | 風は語り部(一)〜(四) | 105 | 平成5年12月1日 | ||
| 青山かさね | パノラマ | 117 | 平成5年12月1日 | ||
| 作間つた子 | 落ちこぼれ 考 | 124 | 平成5年12月1日 | ||
| 作間つた子 | 雑感(一)〜(四) | 127 | 平成5年12月1日 | ||
| 作間つた子 | 随筆集とわたし(一)〜(二) | 135 | 平成5年12月1日 | ||
| 作間つた子 | 短歌「萌」との出合い(一)〜(五) | 145 | 平成5年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | 別離の哀歌(一)〜(五) | 152 | 平成5年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | レクイエム(一)〜(三) | 169 | 平成5年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | 初花は別れの花 | 177 | 平成5年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | 古希の祝いはいつ? | 181 | 平成5年12月1日 | ||
| 藤本ともえ | ペアウォッチ | 185 | 平成5年12月1日 | ||
| 賛助作品 | 平成5年12月1日 | ||||
| 河野輝枝 | 適齢期 | 190 | 平成5年12月1日 | ||
| 東條孝和 | つづけてマラソンと登山 | 192 | 平成5年12月1日 | ||
| 吉村京 | おりおり想うこと | 201 | 平成5年12月1日 | ||
| 編集後記 | 207 | 平成5年12月1日 | |||
| 会員名簿 | 208 | 平成5年12月1日 | |||